都市のオアシス:マレーシアのコンドミニアムで楽しむ家庭菜園

マレーシアの多くのコンドミニアムには、
プールや子供用のプレイグラウンド、ジムなどの豪華な設備が付いています。

これに加えて、
バドミントンコートやバスケットコート、
テニスコートなど、様々な施設が住居選びの一因となります。

私が現在住んでいるコンドミニアムには、
なんと…菜園があります。

最近設けられたこの菜園は、非常に珍しい存在です。

もともとは手入れの行き届いた植栽エリアでしたが、
大きく成長しすぎた木々を伐採した際、
住民からのリクエストで一部が菜園に変わりました✨

クアラルンプールの外国人が多く住む住宅街のコンドミニアム内に、
小さながらも菜園が誕生しました。

毎日、3〜4人の住民が手入れをし、
通りかかる人に様々な植物について教えてくれます。

近くを通るたび、成長する野菜を見て心が癒やされます。

先日、ハーブをもらうことができました!

私が知っているハーブとは少し異なり、
使い方を聞くと、熱湯に10分ほど浸してから飲むと咳が治まり喉に良いそうです。

スープに細かく刻んで入れても美味しいと教えてくれました。

ざっと数えても15種類以上のハーブが植えられています。
私が分かるのはレモングラス、ヤーコン、トマト、チリ、オクラ、バジル、ジンジャーなどですが、

先日貰ったのは調べてもよく分からなくて、
教えられた通り熱湯につけてから飲んでみると、
ほのかにハーブの香りと味がして、喉の薬として効果的だと思いました😊

でも夜に飲んだため、目が冴えて冴えて。眠気を取る作用もあるようです😅

いくらでも摘んでも良いと言ってくれたので、
早速レシピを調べ始めました。

まずは飲み物系から試してみるつもりです。

今日通りかかると、
それぞれの植物に関する小さな立て札が!
私のために立ててくれたのかな?と自分勝手に思っています😄

関連記事

  1. 【2020年9月現在】新型コロナウィルス・マレーシアのロックダウン現地…

  2. マレーシアのお菓子を買うならスーパー限定品を!お土産に最適9選

  3. 2024年最新マレーシアサマーキャンプ情報

  4. クアラルンプールの地元女子が通う安くてキレイなマッサージ店5選!

  5. マレーシア長期滞在者必見!現地にある便利な物&持っていくべき…

  6. GO KL bus map

    クアラルンプールの無料バスでKL観光!路線図と共に使い方を解説!