マレーシアなまこクリームとは?値段や効果使い方など徹底解説!

日本から7時間程で来られて、いつも気温が30度程度で安定しているマレーシア!

観光する所もモスクや洞窟などマレーシアっぽい所から、海や山など自然も沢山あります。

食べ物もマレー料理はもちろん、中華料理やタイ料理も楽しめて、友達同士でも家族とでも旅行するのにとってもおすすめの場所です。

そんなマレーシアですが、お土産は何が思い浮かびますか。

有名な「なまこ石鹸」をパッと思い浮かべる人は多いと思います。

なまこ関連の商品には「なまこクリーム」というのもあるのをご存知ですか。

今回はその「なまこクリーム」について実際に使用した私の体験も含めて、皆さんにもっと知ってもらおうと思います。

マレーシアのなまこクリームとは?

皆さんもご存知のなまこ。あのブヨブヨ、プルプルした独特の外観のなまこ。

どうしてなまこをクリームなんかにしたんでしょう。

実はなまこにはコラーゲン・セラミド・コンドロイチン・タウリン・アミノ酸・サポニンなどが含まれています。

そう、あのプルプルの成分はお肌にとってとても良い成分なんです。

なまこ石鹸にも美肌に良い成分が含まれていますが、やはり石鹸は洗い流してしまうので、お肌への効果を期待するなら、石鹸よりもなまこクリームがおすすめです。

石鹸では出来ない使い方ももちろん出来ます。

なまこクリームは白くて、とっても柔らかいテクスチャーです。

肌につけて少し塗り込むと透明になって馴染んでいきます。匂いは、懐かしいベビーパウダーの様な匂いがします。

具体的にどんな風にお肌に良いのかは次に書きます。

なまこクリームの効果とは?

乾燥・シワ・美白・ニキビ・日焼け・アトピー・オムツかぶれ・火傷・傷などお肌のトラブルに効果があるといわれています。

先ほども述べたように、コラーゲン・セラミドなどは保湿成分がふんだんに含まれており、若々しく水々しいお肌を作るのには欠かせない成分です。

なまこに含まれるコラーゲンの栄養素は、他のコラーゲンよりも高いのです。

なまこクリームを塗ることで綺麗なお肌を手に入れる事ができるかもしれません。

また、なまこには細胞を再生する力がとっても強く、二つに切っても、傷を自分で治して、約半年をかけて二つの個体は新たな個体になっていくのです。

そして、なまこに含まれるサポニンという成分には炎症を抑える作用があり、これが火傷や傷に効果があるようです。

日焼けも軽い火傷の一種なので効果が期待出来ますね。

なまこクリームを実際に使ってみた感想

アトピーにも効果があるとの事で、少しアトピーのある息子に使ってみました。

因みに息子のアトピーはそんなに酷くなくて、たまに肘の辺りが少し赤くなって乾燥して、痒がる程度です。

いつもは日本で処方してもらったステロイド入りの軟膏を塗っていました。

塗る頻度も毎日ではなく、週に1回塗るか塗らない程度です。

塗ったあとは少しベタベタしますが、2分くらい経つとベタつきは気にならなくなります。

さて、早速肘の辺りが赤くなり痒い息子に塗ってみました!!

結果は・・・うーん、あんまり変わらない(笑)!!

翌日乾燥が若干良くなったかな〜?という感じでした。

本当はもう少し使い続ければ良いのかもしれませんが、痒みがあるので結局いつもの軟膏を使用しました。

火傷

医療

オーブンでピザを焼いて、取り出すときに手の一部がオーブンに触れてしまって火傷をしてしまいました。赤くなりとてもヒリヒリして痛かったです。

最初は氷で冷やしていたのですが、ヒリヒリ感はなかなか取れず。

そこでなまこクリームがあることを思い出し、早速塗ってみました。

驚くことにヒリヒリした痛みはなくなり、楽になりました。

あとは、赤くなった跡も少しずつ綺麗になってきています。

しばらく使い続けてみようと思います。

かかとのガサガサ

マレーシアは常夏なので、いつもサンダルを履いています。

なので、かかとがいつもガサガサしてます。

そこで寝る前になまこクリームを塗ると、、だいぶガサガサが改善してます!!

やはり保湿力があるんだなと感じました。

個人的にはかかとのガサガサに使う頻度が一番高かったです。

伸びが良くベトつきも少し時間が経てば取れるので、かかとに塗るのにすごく良かったです。

乾燥・ニキビ

なまこクリームは保湿効果があるので、とってもしっとりしているのですが、そのしっとり感が私はあまり好みではなく。

こればっかりは個人差があると思うのですが。

なので毎日使い続けることが出来なかったので、効果は分かりません。

どんな製品でもそうだと思うのですが、やはりしばらく継続してみないと効果は分からないですかね。

なまこクリームのおすすめの使い方

アドバイス

顔にはちょっと・・・という人は、顔以外の部分で使ってみたらいかがでしょう。

個人的には、美容目的よりも、火傷とかかとの乾燥にすごく効果があるなと思いました。

試してないですが、日焼け後の肌にもすごく良いような気がします。

肘や膝の乾燥にも!!肘って自分では見にくいですけど、意外と乾燥しやすくて、ガサガサしやすいですよね。

なまこ石鹸よりもなまこクリームの方が色々な使い方が出来ますね。

なまこクリームってマレーシアのどこで買えるの?値段は?

クアラルンプール

写真引用:https://jp.blog.kkday.com/15692/93-kuala-lumpur-10spots/

なまこクリームは色んなところで売っています。

お手軽に買うなら、薬局!

マレーシアにはチェーン店の薬局が沢山あります。

例えば、GuardianやWatsonは有名で、大抵どこのモールにも入っています。

因みにまなこクリームは英語で「GAMAT CREAM」と言います。

他にもお土産屋さんや空港にも売っています。

空港は町にあるお土産屋さんよりも少し高く、種類は少なめです。

もちろん日本でも通販で買うことが出来ますが、高くて、こちらも種類が少ないです。

日本の通販だと、1つ700円位します。

マレーシアで買えば150円位で買うことが出来ます。

私はクアラルンプールから飛行機で2時間程の場所にあるランカウイ島にある「ガヤミナミ(GAYA MINAMI)」というお店で購入しました。

ランカウイ島に旅行に行くことになり、色々情報収集していると、こちらのお店を見つけました。

日本人のオーナーの方が経営されていて、とても成分にこだわっているそうなので是非購入したくて行ってみました。

市街地からは少し離れた場所にありました。

4歳の息子も一緒でしたが、グーグルマップで道を確認しながら歩いてお店まで行くことができました。

市街地からはゆっくり歩いて20分位だったと思います。

ただ、ランカウイ島はとても暑いので歩き回る際には水分を必ず持ち歩いた方が良いです。

木陰で休んだりしながらゆっくり歩くことをおすすめします。

お店は大きな道から少し入った所にありますが、迷うことはなかったです。

こじんまりとした、清潔感のある素敵なお店でした。

スタッフの方は現地の方でした。

なまこ石鹸を3つとなまこクリームを1つ買いました。

大きさは手のひらに乗るくらいのかわいらしいサイズです。

なまこクリームは白くて柔らかいテクスチャーです。

香りはベビーパウダーのような懐かしい匂いがします。

開封してから半年程経過しますが、固まる事もなく開封した時のまま使いやすいです。

なまこ石鹸について

写真引用:http://sutoaya.com/namako_sekken_malaysia_lankawi/

こちらのなまこ石鹸の使い心地についても紹介させてください。

こちらのなまこ石鹸はとっても泡立ちがよくてクリーミー、かつふわふわしていて洗い心地がすごく良かったです。

旦那もとても気に入って私より使っていました。

こちらのお店に行った際には、なまこ石鹸もおすすめです。

クアラルンプールで、可愛いなまこクリームを手に入れる事ができる場所は、

pasar seni(パサールセニ)駅にあるセントラルマーケットというお土産屋さんが沢山入ったマーケットです。

なまこ石鹸やクリームの売っているお店は1階にあります。2箇所ほどあったと思います。

少しウロウロしているとすぐに見つかると思います。

日本語で「なまこ石鹸」と書いてあり、カタコトの日本語が話せるスタッフの方が声をかけてくれます。

英語が出来なくても日本語で色々説明してくれるので安心して買う事が出来ます。

こちらではなまこ石鹸は購入した事がありますが、なまこクリームは購入した事がないので使い心地は分かりません。

値段はガヤミナミよりも若干高いですが、石鹸もなまこクリームもバティック布(ろうけつ染め布地の特産品)で包まれていて、とても可愛いです。お土産には本当にぴったりです。

石鹸は色んな香りが選べるのも楽しいですよ^^

まとめ

いかがでしたか。なまこクリームについて少し知って頂けたでしょうか。

お土産は日本では手に入れられないものという方が良いですし、子供でも赤ちゃんでも大人でも使えるという点ではなまこクリームはとても良いと思います。

薬局でも手に入りますが、お土産にするならやっぱり可愛い方が喜ばれると思うので、お土産屋さんで購入するのがおすすめです。

薬局で買うのは自分用にするのも良いと思います。

マレーシアの島、ペナン島やランカウイ島、コタキナバル 等海がある場所で、海水浴の後、日焼けに塗るのも良いですね。

何よりマレーシアで買えば日本で買うより、随分お手頃に買えるのでお土産にはおすすめです!

関連記事

  1. クアラルンプール高級ホテルでハイティーを|在住者が行く激選3つを紹介

  2. 日本への本帰国マレーシア手続き完全ガイド

  3. クアラルンプールでの新生活!生活インフラ事情(電気•ガス•水道•インタ…

  4. マレーシア 結婚式

    マレーシアの結婚式に参加する時の服装やご祝儀について解説!

  5. クアラルンプール女子旅よくばり観光スポットを地元民が紹介します!

  6. malaysia international school

    人気急上昇!最新マレーシアのインターナショナルスクール事情